大きな花束をもらったとき、プレゼントでもらったときなど、大きな花瓶を手にしたことがある方も多いと思います。
私も、花を飾るときにいつも花瓶に入らないので大きめの花瓶を買って花を飾ろうと、青山フラワーマーケットで30cmくらいの高さの花瓶を買ったのですが、大きい花瓶はある程度花の数がないとおさまりが悪い・・・という面もあり、用途がなかなか定まらない面もあります。
大きな花瓶は花束をもらったときくらいにしか活躍しないかな・・・と思っていましたが、大きい花瓶はこんな使い方もあるようです。
使い方、用途が決まらない方はぜひ参考にしてみてくださいね。
大きめの花瓶やフラワーベースはボリュームのあるアレンジに活躍
こちらは日比谷花壇のきれいな花束をピックアップしました♪
自宅用にはあまり購入しないかもしれませんが、花好きな方はたまにこんな花束を飾るのに大きな花瓶は役立ちますね。
こちらの花束は淡い色の花が多いですが、全体的にグリーンの色合いと花の淡い色合いがバランスよく組み合わされていて、シックな雰囲気と華やかな雰囲気がバランスよく組み合わされていて素敵です。
こういう勉強をしてみるといざ花束を選ぶときに役立ちそうですね♪
日比谷花壇は10年以上前から母の日ギフトやイベントで利用させていただいているフラワーショップです。
きれいな花だけでなく一緒に添えるギフトもお手頃でかわいいものがいろいろ♪
「こんなのがあったらいいな」にピッタリで利用させていただいています。
プレゼントやギフトを考えている方はぜひのぞいてみてください。
ガラス製の花瓶やフラワーベースはアクアリウムにも♪
かわいいメダカの本―飼い方と素敵な水草レイアウト、ビオトープの作り方
最近はインテリアにアクアリウムを取り入れる人も多く、大きめのガラス製の花瓶やフラワーベースを使ってアクアリウムを楽しむ人も多いのだそうです。
金魚やメダカ、ベタなどを水草や鉢底石を入れた小さなアクアリウムで飼育する人も多いんですね!
金魚などの生体を飼育しなくても、水草や石、苔などをレイアウトして楽しむアクアリウムもあります。
金魚やメダカなどはうまくお世話ができるか不安という方は、水草や石などでミニアクアリウムを楽しむのもいいですね。
アクアリウムはちょっとした癒し空間を演出するのにおすすめです。
金魚やメダカ、ベタはホームセンターやペットショップで購入できるので、興味のある方は一度見てみてはいかがでしょうか。
アクアリウムに花瓶やフラワーベースを使うときの注意点
ガラス製の花瓶やフラワーベースをアクアリウムに使うときは、丈夫で安定したデザインのものを選ぶようにしましょう。
薄いガラスの花瓶や細長い不安定なデザインのものなどを使うと、水の重さに耐えきれず割れてしまうこともあります。
ガラス製の花瓶やフラワーベースを使いたい場合は安定した設置できるかについても気を付けましょう。
アクアリウム・テラリウムに使いやすいフラワーベース・花瓶
アクアリウムやテラリウムに使いやすいフラワーベース(花瓶)をここでご紹介します。
丸い形のフラワーベースでも円柱形や横長のぽってりとした形がかわいいフラワーベースなど、形もそれぞれです。
飾りたい場所に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
吉田飼料 太鼓鉢 大
太鼓鉢は安定性も高くメダカ飼育や金魚などの飼育にもおすすめです。
実際にメダカ飼育に使っていますが太鼓鉢(大)でメダカ8匹くらいの飼育に使っています。
見た目もおしゃれでインテリアにもなじみやすい太鼓鉢。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
その他のアクアリウム・テラリウムにおすすめのフラワーベース・花瓶
SACHI ガラス製 鉢 テラリウム 観葉植物 インテリア アクアリウム 金魚鉢 にも (24cm)
ハンドメイドキット プリザーブドモス~ガラスドーム~ ギフト プレゼント 苔 テラリウム キット
プロの技から学ぶ!長さのある花を3~5輪飾る
青山フラワーマーケットでは、このような大きい花瓶の上手な使い方を紹介しています。
茎の長い花を5輪ほど飾るようですが、飾り方でこんなにもきれいな雰囲気を出すことができるんですね♪
こういった飾り方なら玄関やリビング、洋室や和室にも合いそうです。
好きな花を5輪ほど購入して、少し茎を長めにして飾るだけでもおしゃれな雰囲気を簡単に作れます。
さすが、青山フラワーマーケットですね。
茎の大きさや花の付き方で飾り方も変わるようなので、もしお店で購入するときは「このくらいの花瓶に飾りたいんですけど」とお店の方に相談するといいかもしれません。
青山フラワーマーケットなどのレシピブックを活用
お花のレシピブックを活用すると使い道に迷う大きめの花瓶も気軽に使えるアイテムに変身します。
青山フラワーマーケットではお花を生ける花器、お花の飾り方などを分かりやすく紹介しているレシピブック「Aoyama Flower Market book」「Aoyama Flower Market GREEN & FLOWER」を販売しています
初心者から日常でお花を楽しんでいる方まで、プロの技・知識を取り入れたい方にぜひおすすめです。
また、青山フラワーマーケット以外でもおしゃれにお花を生けるレシピブックが販売されています。
ぜひ参考にしてみてください。
初心者~中級者におすすめ
中級~上級者におすすめ
大きな花瓶に飾られたお花
大きな花瓶、ガラス花瓶に生けられたお花をご紹介します。
インスタグラムなどでも多くの方がお花の写真をアップされていますが、いろんなお花できれいに生けられたアレンジはとても参考になります。
ぜひご覧ください。
茎の長い花は大きな花瓶で飾るとより華やかになりますね。
花を飾るとき、茎を短くカットして飾ることが多いですが、茎を長めに残してこんな感じで大きめの花瓶に生けてあげるのもテクニックの1つかもしれません。
この飾り方もぜひ参考にしたい飾り方です。
お花だけだとちょっとすき間が気になる・・・でもきれいに飾りたい!というときに、グリーンをうまくつかうことで全体がおさまりよくきれいに飾ることができますね。
これからもいろんなお花の飾り方をチェックしてみたいと思います。
ポプリを詰めてお部屋を飾るインテリアアイテムに
大きめの花瓶にフラワーショップなどで購入したポプリを詰めてインテリアアイテムとして活用する方法もおすすめです。
大きい花瓶にポプリを詰めると色鮮やかな存在感のあるインテリアアイテムになります。
お部屋の空いたスペースやトイレやバスルームを明るい雰囲気にしてくれるアイテムとしても活躍してくれます。
大きめの花瓶やフラワーベースは子どもの節句にも活躍♪
女の子の節句、ひな祭りの時期になるとフラワーショップでも桃の花が置いてあることもあります♪
こんな感じで桃の花をひな飾りの横に添えてあげると、より雰囲気のあるお雛様に^^
ひな祭りの時期に使いたい花飾りテクニックです♪
好みのデザインや用途で選ぶきれいなガラス花瓶・フラワーベース
ガラス花瓶・フラワーベースは大きさもデザインもいろいろ。
プレゼント用ならシンプルなデザインのものがおすすめです。
大きめのガラス花瓶やフラワーベースは用途が少ないように感じますが、茎の長いお花を5~6本飾るととても華やかできれいです。
自宅にシンプルな花瓶を1つ持っておくと、「ちょっと花でも飾ろうかな♪」となんとなく興味がわくことも。
使わないときは小物入れや小さなアクアリウムとしても使えるのでおすすめです。
シンプルなガラス花瓶♪
プレゼントに一緒に贈るときや大きめの花瓶を1つ持っておきたいときはこういったシンプルなものがおすすめです♪
シンプルなデザインの花瓶は、花を活けるだけでなく、ブックエンドや小物入れなどインテリアにも使えるので用途が広がります。
フラワーベース シンプルフラワーベース クリア ガラス MIRAGE-STYLE 人気商品 モダン 花瓶 お洒落 おしゃれ
オフィス、リビングにも相性のいいクリスタルガラスのフラワーベース♪
シンプルながら華やかさを持ち合わせたデザインのフラワーベースです^^
自宅用にもプレゼントにもおすすめです!
ちょっと高級志向な方にはバカラのフラワーベースも。
バカラならではの高品質なフラワーベースは、毎日使うのも、特別な日に使うのもどちらにもおすすめです♪
材質はクリスタルガラス、原産国はフランス。
おしゃれで見た目も美しいバカラのフラワーベースです。
バカラ フローラ ベース ビソー 18cm 【並行輸入品】 2-613-138
まとめ
大きい花瓶は花束をもらったときにあると活躍してくれますが、それ以外のシーンではなかなか出番がないことも多く、日ごろからうまく活用できる方法があると嬉しいですよね。
ここでは、アクアリウムで癒しの空間に使う、お花をシンプルに飾って楽しむ、家族のお祝いごとに華を添える、ポプリなどを入れてインテリアアイテムとして使うなど、大きな花瓶を活用する方法をご紹介しました。
フラワーショップの本ではプロの方の技術や知識が載っているので、ぜひ参考にしたいアイテムの1つですね。
思い思いの形で大きめの花瓶を活用してみてくださいね。